採用情報
recruit

「なぜ働かなければいけないのか」
と考えたことはありますか?
大切な人・ものを守るためだけでなく、働くことはあなたにとって
多くの学びを得られます。
あなたが将来への不安を抱いた時、自身の経験が自信へと繋がります。
黒住電気工事では、社員一人ひとりが仕事内容を一貫して
経験できるように取り組んでいます。
基本的な知識を学んだらすぐに現場に出て責任ある仕事に就くことで
若手社員にも活躍できる場が広がっています。
例えばマンション工事に携わる社員は、
仕様書の確認から発注者・設計者・建設業者との折衝まで行い、
施工・工程・品質・資材・原価管理を行い、
自らの工夫と判断によって自らの現場を構築していきます。
前向きな姿勢が尊重され、若いうちから自分で考え、
自分の責任で行動する力がつきます。
社外へ出ると、一人ひとりが会社の代表です。

Construction management
施工管理とは

工期を守りながら品質の高い建物を安全に完成させるためには、施工管理の仕事は必要不可欠です。
現場の職人の方たちと力を合わせて大きなものを作るという喜びを感じられる仕事です。

施工技術管理
施工監督・指示、施工図、施工要領書
品質管理
施工計画書、試験・検査
工程管理
工程表
労務安全管理
安全計画・施工体制台帳、健康診断、新規入場者教育、安全日誌
資材管理
発注、搬入
原価管理
実行予算書・工事台帳・追加変更見積
事務管理
契約書・請求支払

Work flow
仕事の流れ

電気工事は現場施工だけが仕事ではありません。
受注から完成まで、数多くの人たちが力を合わせて一つの案件に取り組んでいます。

  • 1.営業活動
  • 2.積算・受注
  • 3.施工計画・着工
  • 4.施工管理
  • 5.
  • 6.アフターケアメンテナンス
01 営業活動
民間工事では、建設会社・工場関係のお客様回りを行い、工事案件を受注するところから始まります。お客様のニーズを営業がしっかりとヒアリングを行い、工事へ繋がる提案をすることが大切です。また会社の第一印象を決める重要なポジションでもあります。
02 積算・受注
建物の設計図書(図面・仕様書)から数量を拾い上げ、その建物の電気設備工事の見積りを行います。お客様の要望をできる限り満たせるように、変更点・改善点を提案できることが受注に繋がります。
03 施工計画・着工
物件の受注が決定すると、積算より施工担当者へと引き継がれます。施工担当者は、施工上の問題点や注意点の検討を行い、施工計画書の作成を行います。問題点の早期対処により、スムーズな工事を行うことができます。
04 施工管理
工事現場では、お客様・設計監理・建築業者と多岐に渡り打ち合わせを行います。その結果を図面・施工計画書へ反映させ、職方が、管理者の指示に従い様々な材料・工具を使用し実際に工事を行います。また工程毎の安全・工程・品質・技術・原価・資材管理を行い、安心・安全な設備を提供できるように管理を徹底します。
05 検査・引渡
施工が完了すると、様々な試験・検査を行いお客様へ引き渡します。その際に、建物を利用する上での注意事項や機器の仕様書・取扱説明書、図面一式も完成図書としてお渡しし、建物を末永く使用して頂けるように配慮します。
06 アフターケア・メンテナンス
引き渡し後も、定期的なメンテナンスや故障時等のアフターサービスを行います。お客様との信頼関係を維持し、大切な資産を管理する重要な業務となります。

Our company
黒住電気工事はこんな会社です

POINT 01
自由な社風が特徴であり、担当職務で裁量と責任の範囲が大きく自分の思い通りに仕事ができる!
POINT 02
既成の古い考えに囚われず、社員一人ひとりの意見を大切にし、何でも言い合える環境を目指しています!
POINT 03
社員の幸せを大切にし、豊かな人生づくりのサポートをします!
POINT 04
自らがしんどいとき、心が折れそうなときはみんなを頼ってください。
黒住電気工事の社員は信頼と協力を大切にフォローしていきます!
POINT 05
完全実力主義。大手にはない給与体系を目指しています!
POINT 06
資格の取得は全力でサポートします!前向きな方大歓迎!
POINT 07
創業60年以上の歴史ある会社です!

Career enhancementy
キャリアアップの参考

キャリアアップの参考
1年目 / 仕事を覚える
先輩の下に付いて、まずは何にでも挑戦していただき、実戦で仕事を覚えます。自分で勉強をしたり、知識を増やすことも大切ですが、実際経験することが重要であり、意味のあることだと考えています。
目標取得資格/第2種電気工事士・消防設備士
2年目 / 失敗する
2年目からは、小規模の物件担当をお任せします。責任ある立場での仕事になりますし、もちろん上手に仕事は進みません。きっと失敗の連続でしょう。ですが、失敗することで学べることがたくさんあります。
目標取得資格/第2級電気工事施工管理技士
3年目 / 試してみる
1~2年目で沢山のことを学んだはずです。3年目は、それを『試してみる』年です。そして、さらにスキルアップするチャンスの年でもあります。忙しくも、充実した1年になることでしょう。
目標取得資格/ 第1種電気工事士
4年目 / 自立する
1~3年目に学んだことや経験したことを発揮し、いよいよ自立する年です。自分の仕事のことだけではなく、一緒に仕事をする人たちのことも考えて、行動できるようになるのが理想です。
目標取得資格/第1級電気工事施工管理技士
5年目 / 経営する
中型・大型物件の担当を経て、5年目以降は、任された仕事を自分で計画・管理、いわゆる”マネジメント”できるようになっていきます。そうすれば仕事の幅が広がり、より仕事が楽しくなり、より人生が充実していくはずです。

黒住電気工事紹介ムービー

健康経営
優良法人認定

■健康経営優良法人認定

国から認められた認定で社員を大切にしている、信頼できる優良な企業ということを示す認定です。

<実施している項目>

  • ・定期健診受診率100%
  • ・健康増進・過重労働防止に向けた具体的な計画を行っている
  • ・適切な働き方実現に向けた取り組み(ワークライフバランスの推進)
  • ・コミュニケーションの促進に向けた取り組み
  • ・保健指導の実施又は特定保健指導実施機会の提供に関する取り組み
  • ・運動機会の増進に向けた取り組み
  • ・従業員の感染症予防に向けた取り組み
  • ・受動喫煙対策に関する取り組み

Senior voice
先輩の声

大黒 真吾 Ookuro shingo

2020年入社
学歴/工業高校電気科卒
所属/本社工務部

どんな仕事をしていますか?
マンション等の電気設備工事の現場管理を行っています。
その他に改修工事等の現場調査、積算、現場管理も行います。
やりがいを感じる時はどんな時?
自身で現場管理を行い現場が完成し、照明器具に明かりが灯った時。
仕事をする上で大切にしている事は?
元請業者様や協力業者さんとのコミュニケーションを大切にしたいです。
入社希望の人に向けて一言お願いします!
電気工事会社とは思えないオシャレな感じの事務所です。
そんな中、明るく楽しい雰囲気で仕事が出来ればと思います。
大黒さんの1日の流れ
08:00-12:00
メールチェック、施工図及び打合せ資料等の作成
12:00-13:00
休憩
13:00-17:00
現場状況確認、協力業者打合せ、定例打合せ
17:00-17:30
書類作成、報告書作成等
17:30
帰宅
 

戸田 秀明 Toda hideaki

2002年入社
学歴/工学部電気工学科卒
所属/本社工務部

どんな仕事をしていますか?
役所発注工事(国、県、神戸市等)の施工管理を主にやっています。その他に、民間工事の電気設備の更新工事、制御盤改造、新規設計製作もあります。
やりがいを感じる時はどんな時?
難しい仕事をやり遂げた時や、自分の設計したものが思い通りに制御されている時。
仕事をする上で大切にしている事は?
実作業していただく、協力会社の方たちとの人間関係。
入社希望の人に向けて一言お願いします!
年度末はほぼ会社にいないのですが、女性事務員が明るいので良い雰囲気だと思います。コツコツと仕事をする人が向いていると思います。
戸田さんの1日の流れ
08:30
朝出社後、現場に持って行くものをチェックし、現場に出発
09:00-17:00
現場で作業
17:00-17:30
帰社後、報告書作成等の書類整理
17:30
帰宅

Application requirements
募集要項

文系・理系は一切問いません。学歴も問いません。人物重視で採用しています!
礼儀正しく、しっかり挨拶ができる。自らの考えをもって、常に全力で行動できる。あらゆる物事に対して常に挑戦できる。相手のことを思いやれる気持ちをもてる。人のために一生懸命になれる。そんな方を募集しています。

対象となる方
未経験大歓迎!経験者は優遇。
給与
月給20万円~
※経験・技能・資格等を考慮の上決定します。
※試用期間6ヵ月あり
諸手当
資格手当、役職手当、通勤手当
勤務地
本社/神戸市西区北別府4丁目2118−5
西宮営業所/西宮市深津町3-20 メイプル西宮北口102
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
休日・休暇
週休2日制(土・日) ※土曜日は会社カレンダーによる
祝日、夏期・年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
昇給・賞与
昇給/年1回
賞与/年2回
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・法定外労災保険(労災上乗保険)
・退職金制度
・定期健康診断
・再雇用制度
・資格取得支援制度
・レクリエーション(安全祈願祭・社員旅行・忘年会・食事会等)
お問い合わせフォームはこちらから

ページトップへ戻る